フィンテック東京
  • HOME
  • 商品一覧
  • 会社概要
  • 採用情報
  • 問い合わせ・サポート
HOME > 商品一覧 > 小型熱風ヒーター SAH10S、SAH-15Sシリーズ
       
小型熱風ヒーター 高気密モデル SAH-115HTシリーズ

特徴 外形図 使用上の注意     

■ 特徴
・小型、高効率 
・高気密  ヘリウムリークテスト 1.0×10-8 Pa・m3/sec 以下
・低圧損  約50 kPa (空気 150 ℃ 200 LMにて)


■ 外形図

     

 650Wモデル                 1.6kWモデル

 ※製作例です


概要(標準型熱風ヒーターと共通)
   




・小型熱風ヒーターとは 
 
小型熱風ヒーターとは、Fe-Cr-Al系電熱線からなる高密度花巻発熱体を石英管の中に配置し、その中にエアーを通して加熱する構造の熱風ヒーターです。
熱風機、熱風発生器、ノンフレーム(無炎)トーチ、ジェットヒーターなどとも
呼ばれます。

フィンテックは、この小型ヒーターのパイオニアです。

※CEマーキング対応致しました(2017年6月から)。

・SAHシリーズの基本構造図   
   
     
 
 
高効率、ハイパワー max 800℃


加熱状態の
ホットエアーヒーター
内部の発熱体

常温〜800℃の任意の温度にガスを加熱します。


・推奨エアー流量と圧損
形式例 流量[L/min]  圧損
[MPa]
SAH-15HT 10〜400 0.3 



省スペース対応 も可能です。ただし、圧力損失は若干大きくなります。

新開発の超高密度発熱体HD-coilを採用。従来品からのサイズダウンを達成し、他社類似品と比較しても圧倒的な小型で、本来取り付けたかったところにも容易に取り付けられるコンパクトサイズです。



更に特注対応で小型化(全長65mm)の製作実績もございます。
特注品、試作品対応

特殊品対応、カスタマイズにも対応します。
特殊ノズルなどで実績があります。




・用途事例

排ガス処理装置
真空ポンプ
など、気密性が必要な装置に


・設置例

当社、専用コントローラによる接続例です。

・FCMシリーズ

 
 

・AHC-2シリーズ

 
 


※専用コントローラにつきましてはこちらをご覧ください。



・気体別使用可否

気体の種類 使用 備 考

空気、酸素

オイルミスト、水などを多少に含まないこと。

窒素、
アルゴン

不活性ガスは全て使用可能です。但し、空気での使用に比べ、寿命は短くなる傾向にあります。

水素

600℃以上で空気中に出た時点で発火します。

水蒸気

発熱体に水滴が付着すると漏電、断線します。

都市ガス、
LPG

熱分解し、発熱体に炭素が付着します。


※あくまでも使用時の参考としてください。各気体での使用を保証するものではありません。



TOP



■ 形式一覧

・10Sシリーズ
ノズル形状 金属管サイズ 接続口仕様概要  定格電圧
[v]
定格電力
[W] 
形式
Φ13 X 57mm エアー入口 PTネジR1/8
吹出口 ストレートノズルΦ8.5  
100/200 250 SAH□V-250W/10AS/(R1/8-)/L57
350 SAH□V-350W/10AS/(R1/8-)/L57
200 440 SAH200V-440W/10AS/(R1/8-)/L57
Φ13 X 94mm 650 SAH200V-650W/10AS/(R1/8-)/L94
800 SAH200V-800W/10AS/(R1/8-)/L94
1k SAH200V-1kW/10AS/(R1/8-)/L94
Φ13 X 48mm エアー入口 PTネジR1/8
吹出口 絞りノズルΦ2
100/200   250/350/440 SAH□V-□W/10BS/Φ2/L48
Φ13 X 85mm 200 650/800/1k  SAH200V-□W/10BS/Φ2/L85
Φ13 X 48mm エアー入口 PTネジR1/8
吹出口 スリットノズル0.5X26
100/200   250/350/440 SAH□V-□W/10CS/0.5X26/L48
Φ13 X 85mm 200 650/800/1k  SAH200V-□W/10CS/0.5X26/L85
Φ13 X 66mm エアー入口 PTネジR1/8
吹出口 M12Fネジ
100/200   250/350/440 SAH□V-□W/10PS/M12F/L66
Φ13 X 103mm 200 650/800/1k  SAH200V-□W/10PS/M12F/L103
Φ13 X 66mm エアー入口 PTネジR1/8
吹出口 M13オネジ
100/200   250/350/440 SAH□V-□W/10PS/M13M/L66
Φ13 X 103mm 200 650/800/1k  SAH200V-□W/10PS/M13M/L103


・15Sシリーズ
ノズル形状 金属管サイズ 接続口仕様概要  定格電圧
[v]
定格電力
[W] 
形式
Φ19 X 95mm   エアー入口 PTネジ
吹出口 ストレートノズルΦ12.5  
100/200 650 SAH□V-650W/15AS/L95
200 1k  SAH200V-1kW/15AS/L95
Φ19 X 120mm 1.6k SAH200V-1.6kW/15AS/L120
Φ19 X 85mm  エアー入口 PTネジ
吹出口 絞りノズルΦ2
100/200  650 SAH□V-650W/15BS/Φ2/L85
200 1k  SAH200V-1kW/15BS/Φ2/L85
Φ19 X 110mm 1.6k SAH200V-1.6kW/15BS/Φ2/L110
Φ19 X 85mm  エアー入口 PTネジ
吹出口 スリットノズル0.5X26
100/200  650 SAH□V-650W/15CS/0.5X26/L85
200 1k  SAH200V-1kW/15CS/0.5X26/L85
Φ19 X 110mm 1.6k SAH200V-1.6kW/15CS/0.5X26/L110
Φ19 X 95mm  エアー入口 PTネジ
吹出口 M19ネジ(外ネジ)
100/200  650 SAH□V-650W/15PS/M19M/L95
200 1k  SAH200V-1kW/15PS/M19M/L95
Φ19 X 120mm 1.6k SAH200V-1.6kW/15PS/M19M/L120
Φ19 X 104mm  エアー入口 PTネジ
吹出口 M17Fネジ(内ネジ)
100/200  650 SAH□V-650W/15PS/M17F/L104
200 1k  SAH200V-1kW/15PS/M17F/L104
Φ19 X 129mm 1.6k SAH200V-1.6kW/15PS/M17F/L129

・オプション
内容  仕様概要  形式
エアー入口形状 R1/4(Rc1/8) ***/(R1/4-)
ワンタッチ継手φ6チューブ ***/+PMF6
熱風吹出口  1/4PT(R1/4) ***/(R1/4-)
1/8PT(R1/8) ***/(R1/8-)
φNdxNL(サイズ指定製作) ***/任意 
電線、熱電対 電源、K熱電対 長さ 200mm ***/+S
電源、K熱電対(熱風、発熱体)長さ 200mm ***/+2S
R熱電対リード長 200mm ***/+S(R)
リード線延長  電源リード線延長 1m当り ***/P□m
 K熱電対リード線延長 1m当り ***/S□m 
R熱電対リード線延長1m当り ***/S(R) □m


専用コントローラ(駆動用SSR/SCR内蔵)
形式 AHC FCL  FCN   FCH  FCM
 外観    
仕様概要 温度制御  手動出力、流量設定 温度制御
手動流量設定
温度制御、手動流量設定
電磁弁による流量ON/OFF
温度制御、流量制御
電磁弁による
流量ON/OFF
最大電流  10A 5/10A   10/20A 
定格電圧 AC100〜240V  AC100/200V AC100〜240V 

※専用コントローラは予め任意のメーカーの温度調節器が搭載されています。
お客様にてご用意される温度調節器でも制御出来る可能性はありますが、パラメーターは特異なので、必ずご相談ください。



TOP



■ 特性図(代表形式))












TOP



■ 外形図(代表形式)


・SAH-10Sシリーズ
 


・SAH-15Sシリーズ
 



TOP




■ 使用上の注意


・加熱部及び保護管は高温となりますので可燃物を置いたり、近づけたりしないでください。(火災の原因)
・爆発の危険がありますのでヒーター内を流す気体に天然ガス、都市ガス、プロパンガスや水素は使用しないでください。
(爆発・火災の原因)
・発熱体部及び金属管は高温となりますので直接素手で触れないよう取付け、取扱には十分ご注意ください。(火傷の原因)
・ヒーターの結線や取付け、取外しは必ず電源の供給元を切った状態で行ってください。(感電の原因)
・電源端子等の充電部には触らないでください。(感電の原因)
・本製品は屋内専用で、屋外では使用しないでください。(漏電・感電・火災の原因)
・ヒーター取付け部装置外観近傍に のマークをヒーター取付け位置近傍に のマークを表示してください。
どちらもマーク下地は黄色、枠・マークは黒色の表示でお願いします。
・ヒーターを取付ける際には、ヒーターが組込まれる装置を必ずアースを取ってください。(感電の原因)
・使用後(電源OFF)もしばらくの間、ヒーター本体は蓄熱されていますので十分ヒーターを冷却してから取付け・取り外し作業を行ってください。(火傷の原因)
・接続するエアー供給用ホースは、ベース部の温度が100℃以上に達する場合には耐熱用ホース管を使用してください。
・ヒーター内部に異物が入らないようにしてください。(火災・故障の原因)
・ヒーター吹出口をふさぐことのない状態で使用してください。(火災の原因)
・高温の熱風は無色透明で肉眼では見る事は出来ません。
・本ヒーターは温度、電圧、流量等本書に指示された範囲でご使用ください。(火災・故障の原因となります。)
・本ヒーターは機械部品として設計されたものであり、必ず装置内部に取付けてご使用ください。
・起動時は必ず先にエアーを流してから電源をONにしてください。
・停止時は必ず先に電源をOFF、ヒーター温度が50℃以下まで下がったことを確認してから、エアーを止めてください。
(エアーの無い状態でヒーターに通電すると、ヒーターが断線します。)
・ヒーター使用中にヒーターに衝撃を与えないでください。断線する恐れがあります。
・高温で使用する場合、仕様書に記載された最低エアー流量に従って使用してください。
・電源側に必ずヒューズ、又はブレーカーをいれてください。
・端子ネジは、緩み・抜けの無いよう確実に接続してください。(締め付けが不完全だと感電、火災の恐れがあります。)
・下記の環境条件にて使用してください。
 周囲の雰囲温度 0〜60℃
 周囲の雰囲湿度 10〜80%
供給エアー圧力は0.6MPa 以下(ノズルタイプにより0.2MPa 以下のものもあり。)


 
掲載されているアプリケーション・用途事例はあくまでも参考事例となっております。
実際には製品仕様、安全性の確認、実機評価などにて使用をご判断ください。
本製品は産業用途向けの製品です。一般消費者が直接設置・施工・使用する用途には利用しないでください。
また、未記載の条件や環境での使用、及び原子力関連設備、医療機器、鉄道、航空、車両機器、娯楽設備、生命・身体や財産に影響を与える機械・装置、これらに準ずる高度な信頼性、安全性が必要な機械・装置などでご使用される場合、詳細仕様、使用上の注意事項などをご確認いただきご使用ください。
当社製品が万が一、故障、不適合事象が生じた場合、お客様の機械・装置において、フェールセーフ設計、その他保護・安全回路の設計 および 設置をお客様の責任で実施することにより、信頼性・安全性の確保をお願いいたします。
 
   


TOP
 
 
商品情報
小型熱風ヒーター
ホットエアーヒーター
 
ハロゲンランプヒーター
スポットヒーター
ラインヒーター
パネルヒーター
  
専用コントローラ
熱風ヒーター用
ランプヒーター用
 
小型熱風ヒーター用送風機
送風機
 
小型管状雰囲気炉
雰囲気炉
 








熱風
ヒーター
の使い方
   
ウェブラボ
(実験室)
 




   

   


お客様でご評価いただくための機器を貸し出しするサービスです。

※お客様に準備いただくもの、ご用意いただく設備などもございます。詳細につきましてはご相談ください。

 
お客様の設備にて、弊社が立ち会って評価を行うサービスです。現場で評価ができるため、条件設定、変更も即座に行なえ、結果が出るのも早いです。


評価に割く時間がなかなか取れないが、結論は急いでいる。こんなお客様にご利用いただきたいサービスです。

※加熱対象を弊社へご提供いただく必要があります。

 TOP 
商品情報
小型熱風ヒーター(小型熱風機) 
ホットエアーヒーター
 
ハロゲンランプヒーター
スポットヒーター
ラインヒーター
パネルヒーター
  
専用コントローラ
熱風ヒーター用
ランプヒーター用
 
小型熱風ヒーター用送風機
送風機
 
小型管状雰囲気炉
雰囲気炉
業界別用途事例
・電子部品業界
・自動車業界
・金属加工業界
・プラスチック加工業界
・食品業界
・その他
目的別特徴
・急速加熱
・面、エリア加熱
・高温加熱
・能力不足改善
      
課題解決事例
お客様の声
カスタマイズ事例
採用実績一覧
FAQ よくある質問 
 
熱大学
・ホットエアー(熱風)ヒーターの使い方
・PID制御について
・どんなものが加熱できるの?
・移動体、搬送しているものを加熱できるの?
・ハロゲンランプの特性 
・遠赤外線加熱と近赤外線加熱
・熱計算の基礎
・熱電対とは
・各種物質の放射率
HOME
商品一覧
会社概要
採用情報
問い合わせ
サイトマップ
プライバシーポリシー
       

Copyright©2013 Fintech-Tokyo all rights reserved.